店舗検索

Menicon Miru 青森新町店花粉症シーズン到来!知っておくべき対策とケア方法



いつもMenicon Miru青森新町店のブログをご覧いただきありがとうございます♪



花粉がつらい時期になりましたね。コンタクトを付けてゴロゴロしたり、曇ったりとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?本日は花粉症についてとケア方法お話します。



花粉症による目の症状と対処法:知っておくべきこと


1. 花粉症とは?
花粉症はアレルギーの一種で、体が花粉に過剰反応することで起こります。花粉に対する免疫反応は数年〜数十年かけて形成され、花粉が再度体内に入ることで症状が現れます。


2. 花粉はいつ飛んでいる?

  • スギ花粉: 2月〜6月

  • ヒノキ花粉: 2月〜5月

  • イネ花粉: 4月〜10月

  • ブタクサ花粉: 8月〜10月

花粉が飛ぶ条件は、晴れた日、風の強い日、乾燥した日です。


3. 目の症状が現れる理由
目は外界と直に接しているため、花粉が入りやすい器官です。花粉に含まれるアレルギーを引き起こすタンパク質が涙に溶け、目全体に症状が広がります。また、結膜には免疫細胞や血管が多く、花粉に反応しやすいです。


4. 間違った花粉症ケア

  • 水道水で目を洗わない: 水道水の塩素が目に刺激を与え、結膜を傷つける可能性があります。目に入らないように目を閉じて軽く洗うのはOK。

  • 自己流の点眼薬使用: 点眼薬を使う前に、コンタクトレンズを装着したままで使えるか確認。防腐剤の入っていない人工涙液が理想的。

目のかゆみが強い場合は、冷たいタオルでまぶたを冷やして症状を和らげましょう。


5. 花粉症かもと思ったら眼科を受診
目の症状が現れたら、自己判断で薬を使う前に眼科を受診しましょう。アトピー性角結膜炎や春季カタルなど、他の病気の可能性もあります。


6. 花粉症対策としてのコンタクトレンズ

  • 1DAY(ワンデー)コンタクトレンズ: 毎日新しいレンズを使うことで、花粉や汚れを溜め込まずに清潔に保つことができます。

  • コンタクトレンズ装着薬の併用: 装着液を使うと液がレンズをコーティングし、レンズ自体に花粉が付着するのを抑制してくれます。


~オススメの装着薬メニコンフィット~

メニコンFIT画像column55_img09.jpg


~メルスプランの会員様だけに、特別価格で1DAYレンズをお得に購入できるサービスもございます~

1DAYプラスロゴ-thumb-300xauto-66828.png


7. まとめ
花粉症による目の症状は、花粉が目に入りアレルギー反応を引き起こすためです。症状が出たら眼科を受診し、抗アレルギー点眼薬や人工涙液を使用しましょう。コンタクトは1DAYタイプを選び、装着薬を併用など花粉対策をしっかり行うことが大切です。

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 青森新町店 店舗詳細へ戻る