Menicon Miru 福岡天神店遠近両用のタイプ
こんにちは!MeniconMiru福岡天神店です。
遠近ブログシリーズ第3弾!
[遠近両用]と一口に言っても様々なタイプがありますが、
今回は遠近両用のデザインについて解説いたします。
遠近両用タイプは気になるけど、まだ早いかなと思っている方は下記記事を参考にしてください。
☞販売員が教える遠近両用コンタクトレンズ|何歳から?|運転は?|乱視は?|
バイフォーカル
遠近両用の眼鏡と似て、近くを見る部分と遠くを見る部分に分かれており、
ご自身で目線を変えてピントを合わせるデザインです。
顔ごと動かしてしまうのではなく、下目使いで見るイメージです。
メリットとしては
遠方、近方とはっきりしやすい
成熟老視の人は近くが見えやすい
デメリットは
遠方用、近方用とはっきりわかれているため、中間距離が見劣りすることも。
慣れが必要。処方技術も必要。
マルチフォーカル
中心から周辺に度数のグラデーションが入るデザイン。
遠く用と近く用の間に移行する度数の部分があります。
累進型 多重同心円型
メリットとしては
中間距離が比較的見やすい
早期老視の人は近くが見えやすい
デメリットは
成熟老視の人は対応が難しい
近用部、遠用部とはっきり分かれていないため、遠・中・近距離の鮮明度は落ちると感じる場合も。
メリット、デメリット共によく理解し、ご自分に合ったレンズを見つけることが大切です。
分からない事、ご不安なことなどいつでもスタッフにご相談ください。
☟以下も参考にどうぞ☟
販売員が教える遠近両用コンタクトレンズ|何歳から?|運転は?|乱視は?|
目が悪いの違い~近視・遠視・乱視・老眼~
老眼×眼精疲労×遠近両用コンタクトレンズ
遠近両用コンタクトレンズ ~人間の目の豆知識~