Menicon Miru 銀座店ドライアイの予防策
2017.12.15
こんにちは
地下鉄銀座駅A1出口から徒歩1分
コンタクトレンズのメニコン銀座です
今日はドライアイの予防策についてお話をしていきます。
. 適度に目を休める
パソコンのディスプレイを見続けるデスクワークでは、
気づかないうちに目を酷使しています。
目が疲れないよう適度に休憩し、リラックスを心がけましょう。
また、コンタクトレンズを使用している場合、装用時間を短くすることも
目のために大切です。. ディスプレイを見やすくする
パソコンのディスプレイは目より下方、
さらに照明が反射しない場所に置き、
目の乾燥や疲れを予防しましょう!. 目に快適な室内環境を整える
冷暖房のきいている室内・車内は乾燥しがち。
加湿器や濡れタオルなどを活用して保湿を心がけ、
さらにエアコンの風を目に直接あてないようにしましょう。. まばたきをしっかりする
パソコン作業や細かい手作業、読書など集中しているときは、
まばたきの回数が半分以下になります。
意識してゆっくり深いまばたきをし、目にうるおいを保ちましょう。. まぶたをマッサージする
まぶた蒸しタオルなどで数分間あたため、指でやさしくマッサージすると
涙が広がりやすくなります。
ただし自己流ではなく、眼科医に相談して適切な方法で行いましょう。. 目薬を活用する
湿度の低い場所に行くときには、目薬を忘れずに携帯しましょう。
また市販の目薬で効果なければ、自分の目に合った目薬を眼科で処方してもらいましょう。. 眼科で早めに検査する
ドライアイの症状が強いときや、長引くときは目が傷ついていることもあります。
症状があったら早めに眼科を受診し、医師が処方した目薬をさすなど
適切な治療を始めましょう。
コンタクトレンズの
乾きが気になるあなたへ
メニコンは、"夕方からも続くうるおい"を目指して
「2WEEKメニコン プレミオ」をつくりました。
今までにないうるうるの2週間を、ぜひ体感してください。
一日中うるおい続く、ストレスフリーな2WEEK
メニコン独自の「キープアクア® テクノロジー」により、
取り込んだ水分を蒸発しにくく、うるおい感を長く保ちます。
POINT
●高い酸素透過性により呼吸する瞳に優しい
●ほどよいコシがあって形が安定しているから、扱いやすい!
お願い:
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
必ず眼科医の指示を受けてお求めください。
レンズトライアル実施中
お願い:コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
当店では、必ず眼科医の指示を受けてお渡ししております。健康保険証をお持ちください。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております
お問い合わせは、こちらまで 0120-103-381