店舗検索

Menicon Miru 枚方モール店老視ってなに?

こんにちは🌞

コンタクトレンズショップのMenicon Miru 枚方モール店です。
いつも当店のブログをお読みいただき誠にありがとうございます!

最近「遠くのものは見えるのに近くのものが急に見えにくくなった」
と悩んでいる方はいらっしゃませんか?
今回は老視にスポットを当てて解説させていただきます🩵
是非最後までお読みください!

さてその前にチェック!
次の項目に1つでも思い当たる節があれば老視の可能性ありです⚠

老視の症状チェック


・細かい文字が見えにくい ・夕方になると目の疲れがひどい 
・読書で頻繁に肩がこる  ・パソコンやスマホですぐに目が疲れる 
・糸通しなど細かい作業がしにくくなった。  
・メールを打つときに誤字が増えた        等々は老視の可能性が。。。


老視とは?



目のピント調節をする機能が老化の影響で低下し、
近くの物が見えにくくなることを言います。
老化によって必然的に起こるため、明確には病気ではありません。
一般的には40代ごろから手元が見づらい・目が疲れるなどの症状がおこります。


なぜ起こるの?



目の中の一部「水晶体」と呼ばれる、光を屈折させて像を結ぶ(ピントを合わせる)
器官がありますが、これが硬くなり像をうまく結べなくなることや、
調節を行う筋肉の加齢による変化が原因です。
目の調節力は「ジオプター」と呼ばれる単位で表され、
この数値が3ジオプター以下になると生活に支障をきたす程度になります。
45歳前後には約3ジオプターだった調節力が年齢とともに減少し、
60歳前後では目の調節力がほとんど失われるといわれています。


主な症状



近くの物を見るときに見えづらくなります。
本や新聞を読んでいるときに、目から数十cm離さないと読みにくいと感じるようになり、暗い所ではより見えにくくなるなどの症状が一般的です。
見えづらいのに我慢して見ている状態が続くと、目に余計な負担がかかり、
目の疲れやかすみ、肩凝りなどを伴う人もいます。症状が重い場合は、吐き気を感じることも。
40代前後から進行していくが、60代になると目の調節機能がなくなるので、変化がなくなります。


対策/治療



老眼鏡もしくは遠近両用のコンタクトレンズを使用しましょう👓
当店には、デザイン豊富な老眼鏡(カラフルック)記事はこちらからはもちろん、
遠近両用コンタクトレンズもご用意しております🩵
お客様一人一人に合った老視サポートのご提案をさせて頂きますので、何かお一つでもコンタクトレンズのお悩みがあれば、是非MeniconMiru枚方モール店へお越しくださいませ🥰



*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町19-1枚方モール4F

TEL
072-896-8355
営業時間
10:00~20:00
定休日
年中無休(枚方モールに準ずる)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 枚方モール店 店舗詳細へ戻る