店舗検索

Menicon Miru 広島駅前店『目』が使用されていることわざ パート2 

  

こんにちはro83.png

Menicon Miru 広島駅前店ですro73.gifro70.gif

  

  

みなさまは『目』が使用されている

ことわざについていくつ知っていますかro18.gif

  

前回に引き続き『目』にまつわることわざと

その意味をご紹介いたしますro4.gif

  

  

それでは行ってみよーーーro94.gif

  

  

  モグラの博士のキャラクター

  

   

   

ことわざとは

  

  

古くから言い伝えられてきた、教訓または風刺の意味を含んだ短い言葉

生活体験からきた社会常識を示すものが多い。

  

ものを示すそうです。

  

  

    

  

『目』にまつわることわざと意味

  

  

目で見て口で言え

何事も自分の目で確認してから口にせよということ。

見てもいないことをとやかく言ってはいけないという戒めのことば。

  

  

目の寄る所へは玉も寄る

同類が自然に寄り集まることのたとえ。

目が一方へ動けば、それにつれて瞳も動くとの意から。

  

  

弱り目に祟り目

悪いことに悪いことが重なることのたとえ。

困ったときに、さらに神仏の祟りを受けるとの意から。

  

  

腹八分に医者いらず

食事をするときは、常に満腹の八割ほどに抑えておくほうが健康でいられるということ。

「腹八分目に医者いらず」「腹八合に医者いらず」「腹八合に病なし」などともいう。

  

  

網の目に風たまらず

無駄なこと、何の効果もないことのたとえ。

網で風を防ごうとしても、風は網の目を通り過ぎていくことから。

  

  

目から鱗が落ちる

何かのきっかけで急に物事の実態がはっきりわかるようになるたとえ。

『新約聖書−』使徒行伝・九章の「直ちに彼の目より鱗のごときもの落ちて見ることを得」による。

  

  

目で目は見えぬ

自分の欠点には気づきにくいということのたとえ。

自分で自分の目を直接見る事はできないことから。

  

  

  

いかがでしたかro18.gif

『目』にまつわることわざはたくさんありますので

聞いたことのないようなことわざもあったのではないでしょうかro101.gif

  

  

本日もHPをご覧いただきありがとうございましたro17.gif

  

最後まで読んで

「ちょっとたくさん文字を見すぎて目が疲れたなぁ」

と感じている方は目元を温めたり

マッサージをして血流をよくするといいですよro86.png

  

  

ホットアイマスクをつけた人のイラスト(男性)

  

   

メニコンではコンタクトレンズ以外にも

目元のケアやリラックス効果のあるアロマオイルも販売しておりますro103.gif

  

ぜひお気軽にMenicon Miru 広島駅前店に

お立ち寄りくださいませro111.gif

  

皆さまのご来店心よりお待ちしておりますro99.gif

  

  

■目も心もリラックスしましょう

   

  

ミルの丸.png

  

Menicon Miru 広島駅前店 

☎:0120-103-315 

  

【コンタクトレンズ受付時間】 

平日:10:30~13:00、14:00~18:30
土日・祝日:10:00~13:00、14:00~17:00

  

定休日:月曜日・金曜日

  

banner_reservation_four.jpg banner_online.jpg 

  
ミルの丸.png

  

  

ブログ一覧へ戻る

Menicon Miru 広島駅前店 店舗詳細へ戻る