Menicon Miru 広島駅前店その場で簡単!動体視力トレーニング☆
こんにちは
Menicon Miru 広島駅前店です
この記事をクリックしたということは
「動体視力」について興味があるということですね
スポーツをされている方は特に
「動体視力」をあげたいなと
一度は思ったことあるのではないでしょうか
本日は専門的な機械などを使用せず
隙間時間にその場で簡単にできる
動体視力トレーニングを2つご紹介いたします
動体視力とは
動体視力とは移動する1つの目標物を
視線を外さずに持続して識別する能力のことです。
動体視力は次の2つに分けることが出来ます。
● KVA 動体視力:前後方向の動きを識別する能力
(例:ピッチャーから投げられてくるボールを見る)
● DVA 動体視力:横方向の動きを識別する能力
(例:サーカーなど横からのボールや相手の動きを眼で追う)
動くものを見る視力=「動体視力」は
スポーツでは大変重要な感覚のひとつのようです。
指を使ってできるビジョントレーニング
①指を動かしてそれを目で追う
以上
顔を動かさず、指先で丸や円を描くように腕ごと回し
その指を目で追う簡単なトレーニングです。
一周させながら目で追う方法となっていて
30秒ほどかけてゆっくり行うと効果的です
このトレーニングは準備するものは何もなく
手軽に隙間時間にでもできるのでオススメです
列車内でできるトレーニング
①外の景色を見る
②景色の中にある看板や文字に目を凝らして、判読していく
以上です
はっきりと判読できるレベルまで行くと
動体視力が鍛えられている証拠になります
いかがでしたか
本格的に動体視力を鍛えようと思うと
専門家の知識や機械などが必要になってきますが
今回ご紹介したトレーニングは手軽に鍛えられる方法です
ぜひ興味のある方は試されてみてください
◎「前より見えづらくなった」出産後に視力低下を感じる原因とは
◎老眼はいつからはじまる?老眼のしくみと遠近両用コンタクトレンズについて