Menicon Miru 池袋店コンタクトレンズの汚れが落ちない時はどうしたらいいの?
コンタクトレンズを使用されている方なら一度はご経験があるのではないでしょうか。
そんな時にどうしたらいいのかご質問をいただくことが多いので解決案を一部ご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。
涙に含まれるタンパク質が原因の一つとして考えられます。タンパク質が皮脂汚れとしてレンズに付着・蓄積していくことでくもりの原因となります。市販で手に入るケア用品はタンパク汚れが除去できるものが多いですが、こすり洗いやすすぎが不十分で汚れが残っている可能性があります。
また、化粧品やハンドクリームなどがレンズに付着した状態で装用することでくもるという、油汚れが原因の場合もあります。
こすり洗いタイプのケア用品はレンズの表裏を20~30回程度、指の腹でやさしくこすり洗いする必要があります。まれにこすり洗いタイプのものなのに、つけ置きだけされている方がいらっしゃいますが、汚れがしっかり落とせていないのでレンズが早期にくもったり、ごろつきやすくなる原因に。
ソフトコンタクトレンズですとつけ置きタイプ(過酸化タイプ)のケア用品もあるので、毎日のこすり洗いが難しい方にはおすすめです。※過酸化タイプは6時間以上つけて置いて中和をしてから装用できるようになります。
タンパク汚れがレンズをこすっても取れない!
そんな時にはタンパク分解のケア用品を使ってみてはいかがでしょうか。
ハードコンタクトレンズにはプロージェント。
ソフトコンタクトレンズにはエピカクリアを使っていただくと解消されるかもしれません。
油汚れにはいつもの洗浄に加え、ジェルクリンWを使用してみてください。
ジェル状になっているので、こすり洗いをしていただくと油汚れを分解・除去してくれます。
ソフトコンタクトレンズの1DAYタイプを使用するのはいかがでしょうか。
定期交換タイプやハードコンタクトレンズですと毎日お手入れが必要になってきますが、1DAYレンズにしてしまえばお手入れ不要で常に新しいコンタクトレンズをご使用いただけます。
メニコンではコンタクトレンズの定額制プラン「メルスプラン」がございます。メルスプランはメニコンのレンズを購入するのではなく、月々の定額制でご利用いただくサービスです。
5つの安心サービスの一つ【もしもの時も新品に交換ができて安心、快適】
メルスプランなら、お化粧の汚れ、花粉の付着など落ちない汚れ・キズが付いた時や、破損した時も新しいコンタクトレンズに交換できます。
日々のライフスタイルに合わせて我慢して使い続けなくても新しいコンタクトレンズを使用できます。
※長期使用ハード・ソフトタイプの場合、破損レンズの1/2以上の提示が必要です。
コンタクトレンズは目に入れるものなので、衛生的に使用したいですよね。
もし今コンタクトレンズでお困りなことがございましたら、MeniconMiru池袋店までお気軽にご相談ください!
次回はメルスプラン5つの安心の【月々税込2,310円より。定額制だから追加費用なくサポート。】についてご紹介します♪
前回のブログはこちらから ⇒ コンタクトレンズの種類には何がある?
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・MeniconMiru池袋店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。
・ご来店からお帰りまでの流れはこちらをご覧ください。
.
・ご来店前にオンライン相談をご希望の方はこちらから!
・ご来店の際はWEBからカンタン来店予約がおすすめです。
- TEL 0120-103-747
- 営業時間 平日・土曜 10:30~19:00
- 日曜・祝日 10:30~18:00
- 定休日 水曜
- 池袋駅地下35番出口より徒歩1分
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー