Menicon Miru 池袋店目の構造、正視と屈折異常について
2025.04.26
皆さまこんにちは。MeniconMiru池袋店です!
今回は、目の構造、正視と屈折異常(近視・遠視・乱視)についてお話しします。
目は、どうやって見えているの?
目は、カメラの仕組みによく似ています。
フィルタの働きをする角膜が外からの光を取り入れ、虹彩・瞳孔で目の中に入る光の量を調整し、レンズの役割を持つ水晶体がピントを合わせ、フィルムの働きをする網膜に像を映します。
目が良いとは? 「正視」
目の屈折が正常で、全くピント調節を行っていないときに網膜上に焦点を結ぶ状態の目のことを、正視といいます。
目が悪いとは? 「屈折異常」
目のピント調節の仕組みが正常でない状態のことを、屈折異常といいます。
屈折異常には、以下の3つがあります。
近視
網膜よりも手前に焦点を結ぶ状態の目を、近視といいます。
近くのものにはピントが合いやすくはっきりと見えますが、遠くのものはぼやけて見えます。
遠視
網膜よりも後方で焦点を結ぶ状態の目を、遠視といいます。
ピント調節を一切せず目をリラックスさせた状態では何もはっきりと見えず、近くを見るときも遠くを見るときも、つねにピント調節が必要で、疲れやすい目です。
乱視
レンズの働きをする角膜や水晶体に歪みがあり、焦点が1か所に集まらない状態の目を、乱視といいます。
光が入ってくる方向によって焦点位置が異なるため、網膜上に正しく像を結ばず、ものがぶれたりぼけたりして見えます。
屈折異常を正視の状態に矯正してくれるのが、コンタクトやメガネです。
見えにくい状態で無理に見ようとすると目に負担がかかり、さらに視力が低下するおそれがあります。
見えにくいと感じたら眼科を受診しましょう。
次回は「よいコンタクトレンズのポイント」についてお話しします。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・MeniconMiru池袋店までのアクセスはこちらからご確認いただけます。
・ご来店からお帰りまでの流れはこちらをご覧ください。
.
・ご来店前にオンライン相談をご希望の方はこちらから!
・ご来店の際はWEBからカンタン来店予約がおすすめです。
- TEL 0120-103-747
- 営業時間 平日・土曜 10:30~19:00
- 日曜・祝日 10:30~18:00
- 定休日 水曜
- 池袋駅地下35番出口より徒歩1分
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー