Miru+(ミルプラス)鹿児島中央店『定期検査』行かれていますか?
皆さんこんにちは!Miru+ 鹿児島中央店です
いつも当店のホームページをご覧いただき、
ありがとうございます
皆さま、コンタクトレンズの『定期検査』には行かれていますか
コンタクトレンズを使用する上で、定期検査はとても大切です。
今回はコンタクトレンズの定期検査についてご説明します
なぜ定期検査が必要なの?
コンタクトレンズは目の中に入れるためペースメーカー、人工呼吸器などと同様の
「高度管理医療機器」に指定されています。
高度管理医療機器とは、副作用や機能障害が発生した場合に人体へのリスクが
高いものとして、法的に位置づけられているものです。
使い方を誤るとトラブルを引き起こす可能性があります。
そのため、定期的に検査を受けながら使用していただくことが大切です。
当店では3ヶ月~1年に1回の検査を推奨しています。
※目に症状がある場合は、ただちに眼科を受診してください。
定期検査で分かること・できること
目に合う度数や見え方の変化がわかる!
目に合うコンタクトレンズの度数は、常に同じわけではありません。
目の状態は時間の経過とともに変化し、適切な度数も変化します。
度数の合っていないコンタクトレンズを使い続けると、見づらさを感じるだけではなく、
目の疲れから肩こりや頭痛、吐き気などの体調不良をまねくこともあります。
定期検査を受けることで、度数や見え方の変化にいち早く気付くことができます。目の病気やトラブルの早期発見・予防ができる!
目の病気やトラブルは、自覚症状がほとんどないこともあります。
特に装用感の良いソフトコンタクトレンズは、
目の痛みや違和感などに気付きにくいため、
病気やトラブルの発見が遅れてしまうことがあります。
定期検査を受けることで、目の病気やトラブルを早期発見することが可能です。
また、症状が重症化する前に適切な治療を受けることができます。目の状態に応じたコンタクトレンズを処方してもらうことができる!
コンタクトレンズは様々なメーカーから、たくさんの種類の商品が販売されています。
同じメーカーでも商品によってレンズの性能は変わるため、
その中から自分の目の状態に合う商品を的確に選ぶのはとても難しいかと思います。
定期検査を受けることで、その時の見え方や目の状態に合う
コンタクトレンズを処方してもらうことができます。
コンタクトレンズの定期検査の必要性がお分かりいただけたでしょうか?
コンタクトレンズを安全・快適に使用するためにも、
定期的に眼科での検査を受けましょう
鹿児島市、鹿児島中央駅付近でコンタクトレンズをお探しなら
Li-Ka1920 4階のMiru+鹿児島中央店で
ご来店の予約はコチラから!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております