Menicon Miru 熊本店コンタクトレンズの酸素透過性ってなに?
皆さんこんにちは!!
いつもMeniconMiru熊本店のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます٩( ''ω'' )و
今回は・・・
意外と知らない?コンタクトレンズの「酸素透過性」についてお話しします!
🔶コンタクトレンズの酸素透過性
酸素透過率とは
レンズのデザイン(厚み)を考慮した、それぞれのレンズで酸素を通す能力です。
数字が大きいほどたくさんの酸素を通すといわれています。
☆ハードコンタクトレンズの場合
ハードコンタクトレンズの素材の場合、大気中の酸素が分子間をすり抜け、角膜に届きます。
☆ソフトコンタクトレンズの場合
一般的に販売されているソフトコンタクトレンズの素材には2種類あり、ひとつはハイドロゲル素材、もうひとつはシリコーンハイドロゲル素材です。 2つの素材の違いは、主に酸素が通るしくみの違いと、汚れやすさの違いと言われています。
・ハイドロゲル素材
ソフトコンタクトレンズに含まれた涙に酸素が溶け込み、涙の中を角膜まで移動していきます。
・シリコーンハイドロゲル素材
ソフトとハードを合わせたような構造で、酸素の通り抜けと同時に涙が酸素を運びます。
ハイドロゲル素材よりもたくさんの酸素を瞳に送ることができます。
より良いコンタクトレンズのポイントの1つとして、品質にこだわった性能で選ぶことが重要です。
目も呼吸をしているので、コンタクトレンズが酸素をたくさん通すことが大切になります。酸素不足の角膜は、細胞の元気がなくなり、さまざまなトラブルを起こしやすい状態になってしまいます。
🔶酸素不足が与える影響
〇角膜内皮細胞が減少する
長期的な酸素不足により、角膜内皮細胞が減少すると、将来的に眼病に繋がる恐れがあります。
〇血管が黒目に侵入する
もともと血管のない角膜が、血液から酸素をとろうとし、血管が侵入してくる場合があります。
〇目に細菌がつきやすくなる
角膜には微生物が付着しないようにバリヤ―機能が働いていますが、
酸素透過性の低いコンタクトレンズほど角膜上皮の細胞か剥離し菌が付着しやすくなります。
コンタクトレンズを選ぶ際は、以上の点も意識して選ぶようにしましょう!
ハードコンタクトレンズのメリット
〇視力矯正効果が高い
〇たっぷり酸素を通す
〇長時間つけていても快適
ソフトコンタクトレンズのメリット
〇慣れやすい
〇スポーツ時に適している
〇使い捨てタイプで清潔に利用できる
コンタクトレンズを選ぶ際は、ご利用の状況も踏まえて自分に合ったコンタクトレンズを選択しましょう( ^ω^ )❤
🔶まとめ
今回は主に酸素透過性、瞳にとってどれだけ酸素が大切かお話ししました。
酸素不足が原因で瞳に与える影響もありますので、大切な瞳を労わりながらコンタクトレンズと向き合っていただければ嬉しいです!
もし何か気になることがございましたら、店頭にてお気軽にお尋ねいただければと思います✨コンタクトレンズご検討中の方、ぜひご来店お待ちしております★★
●●●●●●●●●
Menicon Miru熊本店
☏0120-103-310
定休日:火曜日
当店初めての方:ご予約はこちら
●●●●●●●●●