Menicon Miru JRゲートタワー店酸素透過率とは?
いつもMenicon Miru(メニコン ミル) JRゲートタワー店の
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
「酸素透過率(Dk/t)」という言葉を聞いたことがありますか?
コンタクトレンズを使用されている方は
一度耳にしたことがあるかもしれません。
酸素透過率(Dk/t)とは...
そのレンズ素材がどれだけの酸素を通すかの指標です。
一般的には、数字が大きいほどたくさんの酸素を通すといわれています。
次の計算式で酸素透過率が表示されています。
酸素透過率(Dk/t)= 酸素透過係数(Dk値)÷ レンズの厚み(t)
コンタクトレンズを選ぶポイントとして
酸素を十分に通すことはとても重要です!
Q.酸素を通すことがなぜ重要?
A.目の表面の角膜は血管が通っていない透明な組織です。
そのため、血液からではなく直接空気中から
酸素を取り入れて呼吸をしています。
そのため、コンタクトレンズも酸素を通さなければ
目が呼吸困難な状態になります。
Q.酸素不足になるとどうなるの?
A. 角膜内皮細胞が減少
角膜内皮細胞は一度傷つくと再生することはなく
細胞数は減るだけで二度と増えることはありません。
角膜内皮細胞は正常な角膜の20代では
1平方ミリメートルあたり3000個あるといわれておりますが、
1平方ミリメートルあたり1000個を下回ると
正常な機能を維持できなくなります。
また、細胞数が少ないと白内障の手術を受けることが難しくなります。
血管が黒目に侵入
角膜の酸素不足が続くと、
もともと血管がない角膜が血液から酸素をとろうとして
血管が侵入してくることがあります。
目に細菌がつきやすくなる
角膜には微生物が付着しないようにバリヤー機能が働いていますが、
酸素透過性の低いコンタクトレンズほど
角膜上皮の細胞が剥離し、菌が付着しやすくなります
Q.酸素を十分に通すコンタクトレンズとは?
A.ソフトレンズであればシリコーンハイドロゲルという
素材を使用したものがおすすめです💡
従来のハイドロゲルという素材を使用したコンタクトレンズは
水を通すことで酸素を取り入れていましたが、
シリコーンハイドロゲルという素材を使用したコンタクトレンズは
素材そのものが酸素をしっかり通すので酸素透過率が
高くなります!
目の健康を守るためにも、
酸素透過率の高いコンタクトレンズを選んでみましょう!
詳しい種類などはお気軽に店頭にてご相談ください🌟
★★★名古屋駅・名駅で
コンタクトレンズ・眼科をお探しなら
Menicon Miru(メニコン ミル)JRゲートタワー店へ!!
名駅直結でアクセス抜群!
土日・祝日も営業しています!
コンタクトレンズが初めての方もお気軽にご相談ください★★★