Menicon Miru 札幌駅前店コンタクトレンズの購入はいつからできる?【札幌 小学生 中学生 コンタクト】
こんにちは
MeniconMiru札幌駅前店です!
当店では、初めてのコンタクトレンズ作成のお客様が多くいらっしゃいます。
今回は、レンズ作成~購入までの流れについてご紹介いたします
コンタクトレンズ、いつから使えるのか
コンタクトレンズに年齢制限はありません。
しかし、ご自身でレンズのつけ外しやお手入れができる必要がございます。
※眼科によって年齢を制限している場合もあります。
コンタクトレンズにするメリットはある?
コンタクトレンズにすることでたくさんのメリットがあります!
・素顔の魅力100%
・物の大きさが変わらないので裸眼に近い見え方
・眼鏡のようなフレームがズレることがないからスポーツでも安心
・フレームがないから視野が広く快適
・湯気や寒暖差でレンズがくもらないから安心
まずはMenicon Miruへ来店
当店の場合は、まずお店にご来店いただいております!
使用目的や使用頻度に応じておすすめのレンズをご紹介いたします。
レンズの種類が決めて、いよいよ眼科で検査を受けていただきます。
眼科では何をするの?
コンタクトレンズはペースメーカーや人工呼吸器などと同じく高度管理医療機器です。
機能障害や副作用が起こったときには、人体へのリスクが高いものとされています。
お子さんの目の健康を第一に考え、コンタクトレンズを購入する前には眼科医に相談して必ず検査を受けるようにしましょう。
【検査】
視力や涙の量、目の病気の有無、目のカーブなど様々な検査を行います。
【つけ心地・見え方の確認】
検査結果に基づき、適したコンタクトレンズを選びます。
見え方やつけ心地などを確認し、最終的な調整を行います。
コンタクトによって使用感が異なりますので、丁寧に選びます。
【つけ外しの練習】
使用するコンタクトレンズが決まったら、つけ外しの練習をしましょう。
最初は難しいかもしれませんが、心配はいりません。
何度も練習していくうちに、スムーズにつけ外しできるようになります。
コンタクトレンズ購入
眼科で検査を終えて、お店にお戻りいただきます。
コンタクトレンズの在庫があれば当日お渡しも可能です!
混雑状況やつけ外しの練習にかかる時間によって異なりますが、
トータルで2時間~3時間くらいかかることが多いです。
そのためお時間に余裕をもってお越しください!
いかがでしたか?
もしご不安な点や気になることがございましたら、一度ご相談ください
Miruは、「子どもの瞳」を
応援しています!
有効期限 2025年2月28日(金)まで
※15歳以下で、Menicon Miru、Miru+のご利用が初めての方限定のクーポンです。※一部割引対象外商品がございます。※定額サービス、その他特典との併用はいたしかねます。※おひとり様一回限りです。※コンタクトレンズの購入には眼科の処方箋が必要です。※眼科の受診には健康保険証が必要です。必ずお持ちください。