Menicon Miru 梅田茶屋町店コンタクトレンズケースはいつ交換する?清潔に保つための正しい使い方✨
こんにちは!
阪急大阪梅田駅 茶屋町口から徒歩3分
コンタクトレンズショップのMenicon Miru 梅田茶屋町店です。
皆様、コンタクトレンズケースは適切に使えていますか?
「このケース、いつから使っているだろう?」
「洗浄が終わったら、どうやって管理をすればいいの?」
今回は、コンタクトレンズケースの交換時期や正しい使い方についてご紹介します!
【ソフトレンズケースの場合】
①MPSタイプのケース(エピカ アクアモアなど)
使用後のレンズケースは空にして、MPS洗浄液(こすり洗いタイプの洗浄液)で、よく洗った後、本体とキャップをふせて、自然乾燥させてください。
②スマートクリーン(つけおきタイプの洗浄液)の場合
使用後は空にして、スマートケースを水道水ですすぎ洗いし、清潔な場所で自然乾燥させます。
【ハードレンズケースの場合】
ケースの中を空にして、ケースと、レンズを挟むホルダーも流水でしっかり洗ってください。清潔な場所で自然乾燥させます。
・ハードコンタクトレンズを水で保存はNG!保存液の正しい使い方や洗浄液との違いを確認しよう(ハードコンタクトレンズ編)
・6個の○×チェックでコンタクトレンズのケア方法を再確認しよう!!
【ソフトレンズケース】
洗浄液を1本使い切るごとに、ケースも交換しましょう。目安として1ヶ月に1回の交換となります。
MeniconMiru梅田茶屋町店では、可愛いパステルカラーのソフトレンズケースセットを販売中!
スマートクリーン専用のスマートケースは現在販売しておりません。
【ハードレンズケース】
半年に1回交換しましょう。
ハードレンズケースは、セパレートタイプとスルータイプがあります。
MeniconMiru梅田茶屋町店では、どちらも取扱いございます!
※フォーシーズン専用ケアのフォーシーズンケアのケースのみの販売はございません。
★番外編★
ハードレンズの方は使ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
月に1回、強力なタンパク除去で使用する【プロージェントバイアル】も、定期的な交換がおすすめです!
プロージェントは完全に密閉された状態でのケアが望ましいため、
「少し緩んできたかな?」と思ったら交換時期です☺
こちらも当店で取り扱いございます!
洗浄液がそろそろなくなるけど、買い忘れてしまった・・・
ハードレンズのケース、しばらく使っているけど、買い替えるの忘れた!
そんな方にもおすすめ☆メルスプラン会員様限定の「ケアプラス」は、洗浄液だけでなく、ケースも一緒に
配送されるので、うっかり買い忘れ!がございません✨
お試しで一度の配送のみ、や、余ったり足りなかったら配送日も前後できるので便利♬
お気軽にご相談ください。